【100%成功】退職代行を使っても有給消化して辞めれる | 理由を解説
こんにちは。
弁護士の林 孝匡です(プロフィール)
退職代行を使っても有給を消化して辞めれるんですかね?
有給をすんなりとれるような会社じゃないんですけど…
労働組合運営の退職代行に依頼すれば、
大丈夫です。
有給消化について
交渉してくれるからです。
はぁ?有給なんか認めねーよ!
というブラック会社だったとしても、
私は有給残ってないんですけど…
僕は勤務期間が短くて有給ないんですけど
大丈夫です。
労働組合運営の退職代行に依頼すれば
この記事では、
- 労働組合運営の退職代行なら有給を消化して辞めれる理由
- 有給がなくても即日退職できる理由
について解説します。
目次をタップできるので、
気になるところからどうぞ。
今すぐオススメの退職代行を知りたい方はコチラをご覧ください
すべて最強の労働組合運営
私がLINEで根ほり葉ほり聞きました
【この中から選べばOK】オススメの退職代行【5つ】弁護士解説
【必読】退職代行の基礎知識
まずは、退職代行の基礎知識を。
まだお読みになっていない方は、
コチラご一読をお願いします。
▶︎ 【完全解剖】退職代行とは? | あなたの全疑問に答えます【弁護士解説】
↑ この記事で
退職代行って、何ですか?
なぜ、労働組合運営がいいんですか?
を、詳しく書いています。
有給消化して辞めたいなら労働組合運営の退職代行がベスト
上の記事でも書きましたが、
私は、
【労働組合運営の退職代行】を
猛烈にオススメしています。
なぜなら、
【一般の】代行業者は、交渉ができないから
なので、会社が
はぁ?有給なんか認めねーよ!
って言ってきた場合は、
なす術がないんです…。
交渉すると違法になっちゃうんで。
※ 弁護士法72条違反(非弁)
ところがどっこい!
労働組合運営の退職代行は、
法律的な交渉ができるんです。
労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。
なので、
労働組合運営の退職代行なら、
有給についてキチント話をしてくれて、
弁護士さんは有給消化を勝ちとれないの?
もちろん、勝ちとれますよ。
ただ、
弁護士は、高いっすよ(5万〜10万)
弁護士の林孝匡って人は
10万円です w
なので、私は、
コスパ最強の労働組合運営の退職代行
をオススメしてます
(24,000〜30,000円)
私がオススメしてる退職代行はコチラ
すべて最強の労働組合運営
→ 【この中から選べばOK】オススメの退職代行【5つ】弁護士解説
有給がない場合でも労働組合運営の退職代行なら即日退職を勝ちとれる
私は有給残ってないんですけど…
僕は勤務期間が短くて有給ないんですけど
大丈夫です。
労働組合運営の退職代行に依頼すれば
本当に即日で退職できるんですか?
できます。
2週間は行かなきゃならない、って見たんですが
行かなくていいです。
たしかに、
民法にはこんな条文があります。
民法627条1項
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する
建前としては、
あなたが退職を申し入れてから
2週間後に退職が完了する、
となってるんですが、
現実、
理由は、カネです。
会社は、社会保険料を払いたくないんです。
あなたを在籍させた日数だけ
保険料がかかってくるので。
会社は、
カネがもったいね〜
となって、
それをカットしたいんです。
だから、即日退職を認めます。
ただし、
【一般の業者】に依頼すると、即日退職できない可能性あり
なぜなら【一般の業者】は、
退職日について交渉ができないから。
もし、
会社が感情的になって
はぁ?有給ねーんだから2週間は出社しろや!
とゴネてきた場合、
なす術がないんです…。
交渉すると違法になっちゃうんで。
※ 弁護士法72条違反(非弁)
しかし!
心身不調のため即日で退職させていただきます
と交渉して、
即日退職をもぎ取ります。
控えめに言って、
労働組合って最強だと思ってます。
詳しく知りたい方はコチラ
→ 【即日マッハ】退職代行を使ってパワハラ会社を脱出【ストレスゼロ】
まとめ:労働組合運営の退職代行なら有給消化して辞めれる
最後、まとめますね。
まず、
有給が残っている方
労働組合運営の退職代行に依頼すれば、
有給を消化して辞めれます
有給がない方
労働組合運営の退職代行に依頼すれば、
即日退職をもぎとってくれます。
↓ こちらを読んで比較検討してみて下さいね
私がオススメしてる退職代行
すべて最強の労働組合運営
私がLINEで根ほり葉ほり聞きました
【この中から選べばOK】オススメの退職代行【5つ】弁護士解説
ブラック企業から羽ばたけることを、
お祈りしています。