【中小企業で働いてる方へ】パワハラ防止法の使い方 | 厚生労働省指針を徹底解説
こんにちは。
弁護士の林 孝匡です(プロフィール)
パワハラ防止法って、何?
パワハラされてる私たちに、どう関係があるの?
関係ありまくりなんです。
2022年4月〜
パワハラ防止法は、
会社に対して
▼ これやりなさいよ
- 「パワハラを許しません!」と周知せよ
- 「パワハラした奴を厳正に対処します」と周知せよ
- 「相談窓口はココですよ」と周知せよ
- 「相談者のプライバシーを守ります!」と周知せよ
- 「相談しても何の不利益もありませんよ」と周知せよ
- 相談窓口をキチンと機能させよ
- 相談があればソッコーで事実関係を確認せよ
- パワハラが確認できたら、被害者をレスキューせよ
- パワハラが確認できたら、加害者にしかるべき措置をとれ
- 再発防止策をとりたまえ
と義務づけました。
全部、
あなたの武器になるんですが、
特に大事なのは黄色マーカー部分。
あなたが
この10個の義務を知っていれば、
パワハラ上司を異動させてください
パワハラ上司に懲戒処分を出してください
と申し入れることができます。
この記事、
【2部構成】にしました。
まず、前半では
- 6種類のパワハラ
- スムーズに会社を辞める方法
- パワハラ防止法の使い方
- 会社に相談してもラチがあかないときの方法
を解説します。
そして後半では、
パワハラされてたら、ほかに何かできますか?
を知りたい方に向けて、
- 会社都合を勝ちとる方法
- 休職する方法
- 上司に損害賠償請求する方法
- 労災を勝ちとる方法
- 【おまけ】鬼滅の刃のパワハラ会議
を解説します。
約1万文字あるので、
気になるところだけでもOKです。
目次をササッと眺めてみて下さい。
タップで飛べます。
時間がある方は
本題に入る前に
本題に入る前に、
- パワハラの6類型
- スムーズに会社を辞める方法
をサラっと。
パワハラの6類型
パワハラって、そもそも何ですか?
を知りたい方は、
コチラをご覧ください。
基礎知識をザッと押さえれます。
▲ この記事で、
パワハラの6類型
- 手を出す(身体的攻撃)
- 言葉ぜめ(精神的攻撃)
- 仲間はずれ(人間関係の切り離し)
- 無理やん…(過大な要求)
- 仕事を取り上げる(過少な要求)
- プライベートに土足(個の侵害)
と
パワハラの3要件
を詳しく解説しています。
スムーズに会社を辞めたい方
こんな会社キツイので、もう辞めたい
という方は、コチラをご覧ください
- 退職代行を使ってスムーズに辞めたい
→ 【完全解剖】退職代行とは? | あなたの全疑問に答えます【弁護士解説】 - 自分でゴリゴリ交渉して辞めたい
→ 退職【願】はダメ!パワハラ会社を辞めるときは【退職届】 例文を紹介
あなたの命が1番大事です。
退職届を突き返されて
自殺に追い込まれた事件です…
【裁判事例】19歳の新入社員が自殺|パワハラ上司が「死んでしまえ」
パワハラ会社なら、
退職代行をオススメしてます。
====
では、本題に入ります。
パワハラ防止法の使い方
まぶしっ!
すみません。
これくらいの衝撃なんです、
パワハラ防止法って。
【会社に衝撃を与える】法律です。
えっ!
は?
寝耳にファンタオレンジ的リアクション!
すでに2020年6月〜大企業に適用されてるし、
2022年4月から、
中小企業にも適用されてます。
日本にある421万社のうち、
99.7%が中小企業です。
なので、
99.7%の会社に
衝撃が走るんです。
私たちに関係あるんですか?
関係ありまくりです。
なんです。
パワハラ防止法は、
いろいろと会社に義務づけました。
会社がゼッタイにやるべきことは、
ザックリ以下のとおり。
- 「パワハラを許しません!」と周知せよ
- 「パワハラした奴を厳正に対処します」と周知せよ
- 「相談窓口はココですよ」と周知せよ
- 「相談者のプライバシーを守ります!」と周知せよ
- 「相談しても何の不利益もありませんよ」と周知せよ
- 相談窓口をキチンと機能させよ
- 相談があればソッコーで事実関係を確認せよ
- パワハラが確認できたら、被害者をレスキューせよ
- パワハラが確認できたら、加害者にしかるべき措置をとれ
- 再発防止策をとりたまえ
たとえば
パワハラの証拠をガッチリ押さえて、
パワハラ防止法に基づいてパワハラ上司を異動させてください
パワハラ上司に懲戒処分を出してください
と申し入れることができます。
さらに、
会社が義務を果たさないまま、
パワハラがヒドくなって、
うつ病になっちゃいました…
こんな場合。
損害賠償請求すれば、
会社、10個の義務、グダグダじゃん(職場環境配慮義務違反)
ってことで、
損害賠償請求が認められる可能性もあります。
順番に解説します。
長くなりますが、
1つずつ押さえておきましょう。
「我が社はパワハラしない」宣言せよ
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の1つ目。
会社は、
我が社はパワハラをしません!
パワハラとは、〜のような行為です!
と周知しないとダメなんです。
周知=みんなに伝える
ひそかにボソボソ決意するだけじゃダメです。
社内で伝える義務があるんです。
▼ こんな感じで伝えなきゃダメなんです。
- 就業規則や新たな規則
- 社内報
- パンフレット
- 社内ホームページ
- その他の資料
- 研修、講習
「パワハラした奴を厳正に対処します」って周知せよ
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の2つ目。
会社は、
パワハラした奴には厳正に対処します!
パワハラしたら、〜の処分をします!
と周知しないとダメなんです。
そんな周知ゼッタイにないですって。だって、パワハラしてるのが社長本人ですもん
終わってますよね・・・。
そういう社長は、
自分が法律ですからね。
そのとおり!
去ね!
トップがそういう会社は、
もう変わらないですよ。
パワハラ防止法がスタートしようが。
もう辞めましょう。
▼ 辞め方は、2通りです
パワハラ会社なら、
退職代行をオススメしてます。
- 退職代行を使ってスムーズに辞めたい
→ 【完全解剖】退職代行とは? | あなたの全疑問に答えます【弁護士解説】 - 自分でゴリゴリ交渉して辞めたい
→ 退職【願】はダメ!パワハラ会社を辞めるときは【退職届】 例文を紹介
「相談窓口はココですよ」と周知せよ
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の3つ目。
会社は、
相談窓口はココですよ
と周知しないとダメなんです。
これをやってなければアウトです。
「相談者のプライバシーを守ります!」と周知せよ
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の4つ目。
会社は、
相談者のプライバシーを守ります!
と周知しないとダメなんです。
同僚の美樹がパワハラされてるから窓口で相談したいんだけど、私が相談したこと上司にバレたくないのよ
ってこと、ありますよね。
パワハラ上司は
誰だ!チクった奴は!
と、犯人探しを始めますからね。
こうならないように、
みなさんが相談しやすくしますね
ってのがパワハラ防止法の目的です。
プライバシー守ります!
を周知してなければアウトです。
「相談しても何の不利益もありませんよ!」と周知せよ
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の5つ目。
相談して、あとから嫌がらせされりしませんかね
これ、怖いですよね。
相談するのためらっちゃいますよね。
そこで、
あなたが安心して相談できるように、
会社は、
相談しても何の不利益もありませんよ!
と周知しないとダメなんです。
相談窓口をキチンと機能させよ
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の6つ目。
パワハラ防止法は、
おかざりだけの相談窓口は許しまへんで!
と、クギを刺しました。
こんな感じで、
▼ 相談体制を整えないとダメ
相談があればソッコーで事実確認せよ!
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の7つ目。
あなたが相談窓口に駆け込んで、
部長が「もう辞めれば」としつこく言ってくるんですが、止めてもらえませんか
と申し入れたのに、
会社が、
まぁまぁまぁまぁ、むにゃむにゃ
みたいな対応をとったら、アウトです。
▼ アウト動画はコチラ
逃げた!
上司のガンムシ動画(約2分)はコチラ
パワハラに悩んでる女性社員が
上司に相談したのに、
「まぁまぁ、あんまり面倒は起こさないでくれよ」
と聞き流した挙句、逃亡。
これ、録音してれば、
損害賠償請求できる可能性あります。
あなたがパワハラ相談をすれば、
会社は、
速やかに事実確認をする義務があるんです。
会社の相談窓口に行く前に、
パワハラの証拠を集めましょう。
証拠がなければ、
会社が上司に
きみ、○○さんに暴言を投げかけているようだね…
と問いただしたとしても、
神に誓って言っておりません!
とシラを切ります。
こんな上司は、裁判でも
わたしくは「もう辞めろよ」など、言っていません。神に誓います
とかホザきますから。
きー!
なので、録音するなどして、
証拠を集めましょうね!
証拠の集め方はコチラ
→ 【ゼッタイ必要】なパワハラ証拠9つと | 証拠が役立つケース7つ
パワハラが確認できたら、被害者をレスキューせよ!
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の8つ目。
事実関係を確認した結果、
パワハラがあった場合。
会社は、
アナタをレスキュー
しなければならないんです。
- あなたと加害者との関係改善に動く
- 配置転換
(あなたと加害者を引き離すため) - 加害者からあなたへ謝罪させる
- あなたの労働条件が悪くなってたらそれを戻す
- あなたのメンタルヘルスに配慮
裁判官が、
何の措置もとってないがな!違法!
と判断した裁判例があります ▼
パワハラが確認できたら、加害者にしかるべき措置をとれ!
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の9つ目。
事実関係を確認した結果、
パワハラがあったなら、
加害者にしかるべき措置
をとらなきゃダメなんです。
- 懲戒処分を出す
- あなたと加害者との関係改善に動く
- 配置転換
(あなたと加害者を引き離すため) - 加害者からあなたへ謝罪させる
会社は、
就業規則などに基づいて、
加害者に対して適正な処分を
しなければなりません。
なので、
上司を配置転換してほしいです
上司に懲戒処分を出してほしい
と申し入れてみましょう。
もし、会社が上司に何の措置も行わなければ
裁判官は、
何の措置もとってないがな!違法!
と判断する可能性が高まると思います。
再発防止策をとりたまえ!
パワハラ防止法が定めた、会社の義務の10目。
会社は、
再発防止策を講じなきゃダメなんです。
重要なことをお伝えするので、
▼ タップして開けて下さい
▲ 赤文字の部分が大事です。
会社が調査した結果、
パワハラとは、いえないです
って判断した場合であっても、
再発防止策を講じる義務があるんです。
私は、これ結構デカイと思うんです
損害賠償請求するときの材料になる気がします
1回目相談したときに、
パワハラとは、いえないです
って判断されたとしても、
時を経て、
上司のパワハラちっくな行動が止まらなければ、
再び相談しましょう。
1回目の相談のあと、
会社が再発防止策をとっていなければ、
義務違反となります。
再発防止策をとらなかったこと自体が義務違反
=職場環境配慮義務違反となる。
=損害賠償請求するときの材料となる。
という理屈です。
なので、
まとめ:パワハラ防止法が定めた10個の義務
まとめます。
- 「我が社はパワハラを許しません!」と周知せよ
- 「パワハラした奴には厳正に対処します」と周知せよ
- 「相談窓口はココですよ」と周知せよ
- 「相談者のプライバシーを守ります!」と周知せよ
- 「相談しても何の不利益もありませんよ」と周知せよ
- 相談窓口をキチンと機能させよ
- 相談があれば速やかに事実関係を確認せよ
- パワハラが確認できたら、被害者をレスキューせよ
- パワハラが確認できたら、加害者にしかるべき措置をとれ
- 再発防止策をとりたまえ
で、
- 義務を果たしていないことの証拠
- 義務を果たしてくれないことの証拠
を集めておきましょう。
あとで活きてきますので。
証拠あつめはコツコツが実を結びます。
証拠の集め方はコチラ
→ 【ゼッタイ必要】なパワハラ証拠9つと | 証拠が役立つケース7つ
====
会社への罰則は、ないんですか?
ないんですよね〜。
でも、強力な武器があります。
会社がキチント対応しないと、
会社の名前が【公表】
される可能性があるんです。
厚生労働省が、
キチンと対応しないと、社名を公表すっぞ!
と言ってるんです。
会社からすれば、
パワハラしてる会社だと
世間に認識されたら、
ヤ・・・ヤベー
ですよね。
なので、
会社が全然うごいてくれない!
ときは、
パワハラ会社に相談してもラチがあかないとき
外部機関の力を借りて、
ゴリゴリ働きかけていきましょう。
労働局に相談しましょう。
相談無料、解決依頼も無料です
あなたが労働局に申し入れると、
・パワハラがあったか
・会社の対応がどうだったか
を調査してくれます。
これは、イカンな
と認めてくれれば、
会社に指導してくれます。
※ 正式用語は【助言・指導】という手続き
もし、指導に従わなければ、
会社を呼び出してくれます。
改善できませんか?
と導いてくれます。
※ 正式用語は【あっせん】という手続き
相談するところの詳細はコチラ
→ 【ここに駆け込もう】パワハラされたら相談するところ | 全手順を解説
▼▼▼▼▼ ここから後半 ▼▼▼▼▼
ここからは、
パワハラされてたら、ほかに何かできますか?
を知りたい方に向けて、解説します。
会社を辞めたい方
まずは、
こんな会社キツイので、もう辞めたい
という方。
▼ 辞め方は、2通りです
パワハラ会社なら、
退職代行をオススメしてます。
- 退職代行を使ってスムーズに辞めたい
→ 【完全解剖】退職代行とは? | あなたの全疑問に答えます【弁護士解説】 - 自分でゴリゴリ交渉して辞めたい
→ 退職【願】はダメ!パワハラ会社を辞めるときは【退職届】 例文を紹介
会社都合の勝ちとり方
自己都合にされそうなんですけど、会社都合にできないですかね
という方。
パワハラが原因で退職したことを、
証明できれば
会社都合を勝ちとれます。
詳しくはコチラをご覧ください
→ 【会社都合へチェンジ!】パワハラが原因で退職したなら【異議申立て】
休職したい方
パワハラがきつくて、うつ病になりそう。とりあえず休職したいんですが…
という方。
詳しくはコチラをご覧ください
→ 【生存戦略】パワハラで休職するときに知っておくべきこと|事前準備
上司を訴えたい方(損害賠償請求)
パワハラ上司に
倍返しだ!損害賠償請求したいです!
OK、半沢。
▼ コチラに全手順を書いています。
→ 【反撃開始】パワハラ上司を訴える方法 | 弁護士が4ステップを解説
労災を勝ちとりたい方
パワハラで精神的にやられちゃったので、労災を勝ちとりたいんです
という方。
精神的ストレスが【強】
と認定されれば
労災認定を勝ちとれます。
詳しくはコチラをご覧ください
→ パワハラでも労災は下りる!認定率アップ中|証拠があれば勝てる確率 ↑
鬼滅の刃のパワハラ会議
最後、かるく読み物を
→ もし無惨を訴えたら?『鬼滅の刃』のパワハラ会議 | 弁護士が解説
鬼滅の刃のパワハラ会議、
おそろしかったです。
パワハラが盛りだくさん。
- 身体的攻撃(ていうか殺してる)
- 精神的攻撃
- 過大な要求
- 個の侵害
良ければご覧ください。
さいごに
この記事をじっくり読んで、
対策を立ててみて下さいね。
これから
ストレスのない仕事人生を歩めるように
願っています。
あと、
- ここ分かりにくかったなぁ
- こんなことを知りたいなぁ
- 分かりやすかった!
などあれば
〒 林へポスト に入れていただければ
嬉しいです。
ブログの
いろんな記事をみて、